TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

お台場にある焼肉屋さんの絶品スンドゥブベスト3!寒い日や汗をかきたいときにおすすめ

スポンサーリンク

お台場には焼肉屋さんが意外にも多く出店しています。焼肉屋にあるサブメニューといえば辛い料理「スンドゥブ」。ただ、スンドゥブ好きから言わせると、スンドゥブはお店によって当たりはずれがあるような気がして躊躇してしまいます。

今回は、絶対はずさない、お台場で食べられるおすすめスンドゥブベスト3をご紹介します。寒い日や汗をかきたい時、辛い物好きの方に是非食べていただきたい逸品です。

第1位 さすが本場の味!スンドゥブなら「KollaBo -コラボ-」アクアシティお台場店

コラボは都内に数十店舗の店を構える韓国の本場の焼肉屋さんです。コラボというお店の名前の由来は、韓国で人気のお店がコラボし、それぞれのメニューを再現しているから。

そんなコラボのスンドゥブはこちらです。スンドゥブとご飯の他、サラダと小鉢が2品ついて1,000円(税込)です。韓国にあるソゴンドントゥぺギというお店の味だそう。

f:id:tokyojun:20220129101358j:plain

コラボのスンドゥブは海鮮テイストで、絶妙な辛さと甘さのコントラストが癖になります。辛さは3段階(普通、辛め、激辛)選べますが、激辛は本当に辛いので、普通から召し上がることをおすすめします。

コラボのもう一つの魅力は、石鍋で炊かれたご飯が食べられることです。炊き立てホクホクのご飯と熱々のスンドゥブのコラボは絶品です。

さらに、最後に石鍋の周りについたご飯は出汁をかけて蓋をして少し蒸らし、おじや風にしていただくこともできます。辛い物を食べた後、ふわっと香る優しい出汁がなんともほっこりとした気分を味あわせてくれます。

おいしいご飯が2度楽しめるスンドゥブがあるコラボは、アクアシティお台場の5階にあります。

tabelog.com

第2位 京都生まれの韓国料理「ベジテジや」ダイバーシティ東京プラザ

ベジテジやは、満を持して2021年12月25日にオープンしたお店です。もともとは京都発祥のサムギョプサルが有名なお店で、他の店舗では店内で焼肉なども楽しめるようですが、お台場に限ってはフードコートの一角に店を構えています。

このお店だけ見ると、一見、韓国にトリップしたかのよう!

f:id:tokyojun:20220129100740j:plain

そしてフードコートと侮るなかれ。こちらのお店の魅力はメニューが至ってシンプルかつ豊富にあり、色々な組み合わせが自分で選べるところです。

f:id:tokyojun:20220129100602j:plain

鍋&キンパセット、鍋&丼ものセットが定額設定となっていて、組み合わせが自由。カウンター前にしてお客を優柔不断の渦へと誘います。

こちらがベジテジやのスンドゥブ。今回は、丼ものと迷いましたが、食べたことがなかったキンパを注文しました。スンドゥブとキンパ(ハーフ)、韓国総菜が2品ついて968円(税込)です。

f:id:tokyojun:20220129100559j:plain

ベジテジやのスンドゥブは海鮮+野菜ベース。玉ねぎとネギのほんのりとした甘さがスープに滲んでいます。辛さもちょうどよいので日本人ウケしそうな味です。

キンパはアルミホイルに包まれていて、何だか昭和の香りというか小学校の運動会のお弁当を思わせるような懐かしい気持ちになりました。ハーフとフルがありましたが、今回はハーフを選びました。

f:id:tokyojun:20220129102538j:plain

生まれて初めてキンパをいただいたので、比較ができないのですが、プルコギなのになんだか牡蠣の風味が・・。日本の海苔巻きを想像して食べると思わず二度見してしまうような味です。今度は普通(?)のキンパもチャレンジしてみようと思います。

1点気をつけたいのが、キンパもしっかり味がついているのでキンパだけでも楽しめてしまうため、スンドゥブがまだ半分以上あるのに、キンパがなくなる事態に陥ってしまうことです。食いしん坊さんだとお腹的にも物足りないかもしれないので、スンドゥブのお供として、キンパはフルの方がおすすめかも。丼ものでもおそらく。

tabelog.com

第3位 家庭の味を再現したスンドゥブ 「醍醐 -ダイゴ-」デックス東京ビーチ

醍醐のスンドゥブはスンドゥブとご飯、サラダと惣菜が2品ついて1,100円(税込)です。

こちらのスンドゥブは、豆腐とアサリがメインの、至ってシンプルな具材です。正直、ダシダスープの素で作ったような、自宅でも再現できそうな家庭の味がします。

美味しいは美味しいのですが、私がいつも自宅でダシダを使って作っているような味に酷似していたので、自宅では再現できないスンドゥブを求めている人には物足りないかも。家庭的な味を試してみたい人は是非頼んでみてください。

醍醐のランチでは、ご飯がおかわり自由の他、ドリンクバーがセットで付いているので、ゆっくり食事を楽しみたい方にもおすすめです。

醍醐はデックス東京ビーチ6階に入っています。海に面しているので、見晴らし、景色がとてもきれいなお店です。

tabelog.com

スンドゥブを食べたらお台場を満喫しよう

今回のスンドゥブ ベスト3はお台場の各商業施設に入っており、わたし好みの味で選ばせていただきました。それぞれのお店の魅力があるので、ショッピング先の最寄りやお好みで選んでみてください!

まだまだコロナは収束しそうにありませんが、身体を温めて、ご自愛ください。