TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

夏のお台場でお肉が食べたくなったら、ヒルトン東京台場「アブレイズ」でバーベキュー!

スポンサーリンク

お台場には数多くの焼肉屋さんが存在しており、どこも混雑している人気店です。

でも焼肉屋さんの多くはワイガヤしているので落ち着いた場所を選びたい、子供が小さいのでもう少し広々したところでお肉が食べたいという方は、ホテルのバーベキューがおすすめです。雰囲気もよく、喧噪からすこし逃れた気分になれます。

今回は、お得な方法でヒルトン東京の「アブレイズ」に行ってきたレビューを紹介します。

「アブレイズ」は夏限定で営業しているヒルトン東京台場のBBQ

ヒルトン東京の海側をひたすら歩くと、そこにアブレイズはあります。今回はアクアシティお台場方面から歩いていきました。

f:id:tokyojun:20190731222733j:plain

 こちらが店構えです。

f:id:tokyojun:20190731222751j:plain

今日は曇りで青空ではなかったのが残念です。日差しが強い日でも、パラソルやシートを貼ってあるので、日焼けの心配はありません。(めっちゃ暑いですが)

f:id:tokyojun:20190731222800j:plain

店内の様子。なんだかリゾートにありそうな開放的な空間です。

f:id:tokyojun:20190731223016j:plain

大きな雨よけがあるので、雨でも安心です。この日はカップルよりも家族づれや団体客が多かったです。

外ということもあり、こども達が元気に走り回っていましたが、広いのでぶつかる心配もありませんでした。

ホテルのBBQ。じっくり焼くのでいつの間にやらお腹がまんぷく

こちらが、バーベキューの食材一式です。食材の置かれ方から、ホテルらしさを感じます。そしてみため、やや物足りないボリューム感。

f:id:tokyojun:20190731222830j:plain

他に、サラダとタコスチップスがついてきます。食材が焼けるまでの間、これらで凌ぎます。

f:id:tokyojun:20190731222825j:plain

キッズメニューがあるので、子供には別途、ハンバーガーを注文しました。大人でも、これだけでお腹が満たされそうなボリュームです。

f:id:tokyojun:20190731222912j:plain

アブレイズはバーベキューのソースが豊富!

店内の一角にセルフサービスのソース置き場があり、ソースは十数種類あります。

f:id:tokyojun:20190731222908j:plain

定番のバーベキューソースから和風ソース、ちょっと凝ったソースまであり、味付けで何通りも楽しめるのが新鮮です。

私が気に入ったのは「パクチーとバジルのソース」です。ラムチョップとの相性は抜群でした。

飲み物は各自取りに行くスタイル

私が予約したプランは、ソフトドリンクはフリー、その他、赤ワインが1本サービスのプランでした。(2019年8月現在、そのプランは終了していました)

フリードリンクはドリンクカーまで出向き、注文します。

f:id:tokyojun:20190731223012j:plain

単品注文の場合は、もちろんホテルのスタッフが対応してくださいます。

お肉は雰囲気も相まっておいしい!

そうこうしている間に、お肉が焼けてきました。

f:id:tokyojun:20190731222919j:plain

お皿に取り分けて、じっくりいただきます。

f:id:tokyojun:20190731222930j:plain

開放的な空間でたべるご飯はとてもおいしいです。

バーベキューだと紙皿と割りばしが定番ですが、ホテルはさすが、ナイフとフォークでいただきます。

また、食事のお供として、そばかご飯のどちらがが選べます。デザートはソフトクリームでした。

すっかりほろ酔い気分になり、画像に収めるのを失念してしまいました。

お得なプランはHP、食べログ、一休、オズモールから探そう

では、「どのサイトからのネット予約が一番お得か?」ですが、結論、タイミングによってお得なサイトは異なります

私が予約したときは、HP、食べログ、一休、オズモールを一通りチェックしたところ、一番お得だとおもったのは、HPからの申し込みでした。

その時はランチコース+フリーソフトドリンクのコース6,000円に加え、こちらの赤ワインのフルボトルが1本無料でした。

f:id:tokyojun:20190731222942j:plain

後日改めてチェックしてみたら、HP上ではこのプランはなくなっており、代わりに一休で「セール」と称した期間限定のプランが出ており、こっちの方がお得になっていました。

一方食べログは、一休と同等のプランが紹介されており、席が空いていれば時間ぎりぎりまで予約できます。

たとえ差し迫った時間でネット予約が終了していても、電話すると受け入れてもらえることもあります。

また、HPからの申し込みは別途20%のサービス料がかかる一方で、他レストランサイトからの申し込みではサービス料込だったりするので、トータルで考えてみたらよいかと思います。

なお、HPではキッズメニュー全品半額など、独自のキャンペーンを行っている場合もありますので、どちらにせよ事前にチェックしておくことをおすすめします

以下、参考までにそれそれの予約サイトです。

restaurant.ikyu.com

食べログ

tabelog.com 

オズモール

www.ozmall.co.jp

「アブレイズ」は9月まで!夏の思い出づくりにいかが

「アブレイズ」は4月~9月まで営業しています。我が家では家族の誕生日のお祝いとして毎年利用しています。

テラスからの眺めもよいのでリフレッシュにもおすすめです。

f:id:tokyojun:20190731222811j:plain

 この日は、あいにくの曇り空だったことが悔やまれます・・・。