TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

お台場で京都のスイーツを堪能できるカフェ「まめもの」

スポンサーリンク

お台場はリゾート地なので、リゾートらしいカフェが多いのは良いことなのですが、個人的には和菓子も好きなので、和スイーツの食べられるお店もあったら外国人も喜ぶのではと思っていましたら、ありました!

京都の和スイーツ&カフェ「まめもの」です。

ヴィーナスフォート2階、噴水広場の前にあります。f:id:tokyojun:20190209202636j:plain

 こちらのお店、昨年4月にオープンしているとのこと。今までまったく視界に入りませんでした。恋もしてないのに盲目。

というわけで、今回は、京都の和カフェ「まめもの」について紹介します。

 「まめもの」は、京都の豆屋さんの集合体 

「まめもの」では、豆をつかった商品をメインに提供しています。こちらには黒豆や小豆、豆乳、カカオやコーヒーがありますが、この豆たち、もともとはそれぞれの豆屋さんで扱っているもの。
「まめもの」では、京都のお店同士がコラボして、お茶やスイーツを提供しています。

メニューはこちら。

f:id:tokyojun:20190209202640j:plain

 種類がたくさんあって、迷ってしまいます。そして、スイーツがぜんざい650円~と、なかなか強気なお値段設定です。

「まめもの」でつぶあんとお団子のパフェをいただきました

 今回、つぶあんとお団子のパフェ(1100円)と、黒まめ茶(400円)をいただきました。

f:id:tokyojun:20190209202643j:plain

パフェには黒豆みつをかけていただきます。ソフトクリームは、黒豆豆乳で作られていて、スプーンでスルスルととれる感じ。味もとてもさっぱりしていました。

パフェにありがちな生クリームなども入っておらず、一貫して、ヘルシーな装いです。
あまりグルメレポートできませんが、おいしかったです!黒まめ茶もこくがあって、おいしくいただきました。

今回は息子と出かけたので二人で分けっこしましたが、息子がほとんど食べ、挙句にパフェお替りしたいと言っていました。そのくらいおいしい、まめものの和スイーツ。

お値段はそこそこ。外国人観光客向けなカフェかも

和スイーツ、お台場で初めていただきました!おいしかったです。

京都まで足をのばせない訪日観光客にも、食べていただきたいと思うものの、まめのマメ知識のない外国人にとっては何のお店か分かりづらいかも?

店内は、日本人の年配のお客さんが多かったので、この人気、ずっと続きそうな予感がします。

まめものは、お台場にしかありません!

豆乳のソフトクリーム、おすすめですよ~

mamemono.com