TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

お台場のヴィーナスフォートでyogibo(ヨギボー)体験。快適で動けない!

スポンサーリンク

ヨギボーをご存知でしょうか。

どこか、チーボーみたいで親近感がわきますが、どなたかのあだ名ではありません。

先日、お台場のヴィーナスフォート内を歩いていましたら、子供が惹かれたのが、クッションなどを扱っているヨギボーのお店。

いつも素通りしていましたが、今回、店内にお邪魔してきました。(私も初体験) 

ヨギボーは、ヴィーナスフォート2階にあります。とても、広い店内。

f:id:tokyojun:20190126144826j:plain

ヨギボーのお店では、ビーズのはいった大きめクッションや、ダブルベットが展示してあり、実際に、座り心地や寝心地を体験することができます。

お店には、写真撮影OK!のボードも。 

わたくし、ビーズクッションには苦い思い出がありまして。

昔、東急ハンズでビーズクッションを買ったことがあり、ダイブしたら膝小僧を打撲して痛い思いをしました。

 ヨギボーのクッションは小さいビーズがびっしり詰まっていて、ダイブしても平気なくらい、丈夫なんだそうです。

 ヨギボーは、「快適過ぎて動けなくなる」がコンセプト。たしかに。子供、一切動かず。

f:id:tokyojun:20190127174509j:plain

 そんなヨギボーの社長は、もともと奥さまの妊娠をきっかけに、ビーズのクッションを開発されたそう。確かに、妊娠中は左を下にして、横向きじゃないと寝れなかったり、抱き枕がないと寝心地悪かったり。

授乳クッションに使える、細長い、ヨギボーサポートというのもありました。 これ、私も買えばよかったと思うものの、時すでに遅し。

子供が、快適すぎて動けない、このベットを欲しがりましたが、自宅に大きなものを置くスペースがないので、今回は、ヨギボーメイトの「ジークフリート」さんを購入(2900円)。

こちら、ネットにいれて洗えるとのことで、サメ好きな娘のお供に。

f:id:tokyojun:20190126150759j:plain

 娘、今のところ、わしづかみにしたり、のしかかってみたりと遊んでくれています。

自宅に帰ってヨギボーについて調べたら、ヨギボークッションを数年使った人のレビューを発見。

夏はとにかく熱がこもるらしい・・。ただ、寝心地は最高なので、引き続き、検討したいと思います。 

ヨギボーを体感するだけでも、リラックスした気分になれました。

お台場のヴィーナスフォートにあるヨギボー、近くにお越しの際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

www.venusfort.co.jp