TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

日本一かも!?一度は食べていただきたい、五反田の酢豚【フクロクジュ】

スポンサーリンク

私、お台場に住んでおりますが、中華を食べに行くのは、五反田のFUKU ROKU JYU(フクロクジュ)と決めています。

お台場に住んでいると、お台場内で完結できることが多く、あまりお台場の外に出ることがありません。

そんな中、わざわざ五反田まで足を運ぶ、その理由は黒酢の酢豚フクロクジュの酢豚が最高なのです!

実はわたくし、無類の酢豚好きですが、その中でも、フクロクジュの酢豚は、これまで食べてきた中でも絶品です。

おそらく、1番です。マイ、ベストワンです。

今回、お台場内の情報ではなくて恐縮ですが、五反田の「フクロクジュ」を紹介させていただきます。

お台場から意外と近い、五反田

五反田までは、りんかい線の東京テレポートから大崎乗り換えで、JR山手選で一駅です。お台場から意外と近い、五反田。

ただし、フクロクジュは、五反田駅から歩いて7分くらいかかります。(お店の行き方、外観を撮るのを忘れました。次回とってきます)

NTT東日本関東病院方面に向かう途中にあるイメージです。

フクロクジュの「黒酢酢豚」は、お肉だけ!

こちらが、その酢豚です(900円)。

f:id:tokyojun:20190114154754j:plain

一瞬、驚かれる方が結構いらっしゃいます。

酢豚の名わき役ともいえる、玉ねぎやピーマンが入っていない!酢豚のイメージが覆ります。

外はカリカリ、中はジューシー。

一度食べたらクセになること間違いなし。

ただし、お酢が利いているので、風邪気味の人や喉を痛めている人は、むせる可能性がありますので、気をつけてください!

こちらは上海ガニ(2900円)。

f:id:tokyojun:20190430105402j:plain

生まれて初めて食べましたが、お酒の風味がする独特の味でした。

酢豚は、夕方からのメニュー

ちなみに、こちらのお店はランチもやってますが、酢豚は夕方17時より注文できます。残念ながら、ランチでは食べられません。

フクロクジュの周辺に駐車場はありません

フクロクジュの周りの道はとても狭く、入り組んでいます。一方通行かと思うくらい、車同士すれ違うのが難しいです。

当初、それを知らずに来るまで向かったところ、大変な思いをしました(パパが)。結局、NTT東日本関東病院の駐車場に止めさせてもらいました。

フクロクジュに行く際は、車はおすすめしません。

関連ランキング:担々麺 | 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅

同じ黒酢の酢豚は、渋谷でも食べられます!

同じ酢豚が食べられるお店「慶家菜」が渋谷にあります。もともと、こちらのお店が本店です。

渋谷東口にある、クロスタワーの1階に入っています。こちらの酢豚は夕方から食べられます。

ただし、こちらは土地柄、ちょっとお高め。

関連ランキング:中華料理 | 渋谷駅表参道駅

どちらのお店にも、オーナーが書いた中国っぽい絵が飾られてます。プロかと思うくらいとても上手なので、お店に立ち寄る機会がありましたら、それも観ていただきたいです。