TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

お金がないけどお台場で遊ぶ方法。そうだ、ピクニックに行こう!

スポンサーリンク

お台場は、遊んだり食事を楽しんだり、何かとお金がかかる場所です。

まず、ゆりかもめも、臨海線も、電車賃が高い。また、車で来たら来たで、駐車場代がかかる。
でも、お台場に行って遊びたい。そんな時におすすめなのが、ピクニックです!

今回は、お台場でピクニックをするときのおすすめの場所や、食事を買える場所をご紹介します。

お台場でピクニックといえば、お台場海浜公園や品川第三台場!

お台場でピクニックといえば、海辺が一番!

気の向くまま、おしゃべりをしたり、読書をしたり、自然を楽しんだり、海を眺めたり、海に浮かぶカモメを見つめたり・・・。
貴重な休日に、自分の内面を見つめるのには最適な場所です。
そんなピクニックには、お台場海浜公園や品川第三台場あたりがおすすめです。

お台場海浜公園には、いたるところに芝生があります。木陰でレジャーシートを敷くもよし。 

f:id:tokyojun:20190323111107j:plain品川第三台場は、もとは江戸時代、ペルー黒船来航の時に作られた「ザ・要塞」だそうで、砲台跡などがあり、歴史に触れることができます。

f:id:tokyojun:20190323111134j:plain

中心部では、ラピュタっぽい気分に浸ることができます(個人談)。

でもたまに、ワンちゃんを放し飼いにしている人がいるので、びっくりしないように注意です。 

ピクニックの必需品、お弁当を買える場所はここ!

小腹が空いたのに、なんてこったい!お弁当がない!

というあなたに、お台場海浜公園や第三台場の近くにあるお弁当が買える場所をご紹介します! 

平日限定のお弁当屋さん

お台場は何気にオフィス街。平日は、2か所のお弁当屋さんが営業しています。どちらも、お台場海浜公園駅から歩いて1、2分のところにあります。

ウーラン

お台場三丁目にあるお弁当屋さんです。

f:id:tokyojun:20190323111157j:plain

お店のショーケースには、おいしそうなデリが20種類以上並んでいます。その中から、2種類か4種類、自分の好みのデリと、ライスかパンが選べるセット(900円)があります。

f:id:tokyojun:20190323111242j:plain

個人的なおすすめは、画像手前の、レバーのコンフィです(100g400円)。ご飯だけじゃなく、ワインにとーっても合います♡

厚かましくも、お店の人に作り方を聞いたところ、低温で1時間くらい素揚げすると聞きました。自宅ではおいそれとは作れない、逸品です。

お店にはイートインスペースもあり、中で飲食も可能です。平日は、夜も営業しています!

関連ランキング:デリカテッセン | お台場海浜公園駅東京テレポート駅青海駅

 

お台場の村(乃村工藝社ビル前のお弁当キッチンカー)

f:id:tokyojun:20190323112154j:plain

平日のお昼には、乃村工藝社ビルに、お弁当販売のキッチンカーが数台並んでいます。

アジアン料理や和食、カレーなど、曜日によって販売しているお弁当は異なるので、 行ってから決めてみては。

今回はぞうさん食堂(850円)。

f:id:tokyojun:20190323111612j:plain

だいたいいつも、11:30~13:30くらいまで営業しています。なお、月曜日はお休みです。

www.w-tokyodo.com

土日でもお弁当を買える場所

お台場は何気にオフィス街なので、残念ながら、土日はお弁当屋さんは営業していません。なので土日は、スーパーやコンビニがおすすめです。 

マルエツ

ゆりかもめのお台場海浜公園駅直結のスーパーマーケットです。お台場海浜公園駅は3階にありますが、マルエツは2階にあります。

f:id:tokyojun:20190323111628j:plain

スーパーにいかにもありそうな、お弁当が売られています。個人的には、ちらし寿司弁当(390円)が好きです。

東京テレポート駅からも一番近いスーパーです。

www.maruetsu.co.jp

オーケーストア

安いスーパーで有名な「オーケーストア」は、お台場で唯一の分譲マンション「タワーズ台場」1階に入っています。

f:id:tokyojun:20190323111645j:plain

お弁当やお惣菜の他に、大きめピザが4種類くらいあります。

そのお値段、なんと500円!また、おひとり様用に、1/4カット版(130円)もあります。全てが安い、オーケーです。

ok-corporation.jp

オープンベーカリー

お台場で唯一のパン屋さんです。お台場三丁目の、お台場海浜公園入口あたりにあります。

f:id:tokyojun:20190323111705j:plain

店内はおされな感じ。中にはイートインスペースもあります。

f:id:tokyojun:20190323111722j:plain

ここのおすすめは、サンドイッチ!我が家もこちらの食パンのファンです。

f:id:tokyojun:20190323111808j:plain

 

本格的なサンドイッチを手軽に食べるなら、オープンベーカリーがおすすめ!

関連ランキング:パン | お台場海浜公園駅東京テレポート駅青海駅

ローソン お台場海浜公園前店

オープンベーカリーの隣にある、ローソン。

f:id:tokyojun:20190323111841j:plain

こちらのローソン、お店の傍らにキッチンスペースがあり、パンやお弁当をその場で調理、焼いていますす。

本格ピッツァ(500円~)や、スパムおにぎりが人気です。

関連ランキング:その他 | お台場海浜公園駅東京テレポート駅青海駅

ラジャ ヴェッタ

f:id:tokyojun:20190323111912j:plain

お台場で唯一の、デリバリーのお店です。もちろん、テイクアウトOK!メニューは、ピッツァ、パスタ、ステーキと、レストラン並みの豊富さです。

 

関連ランキング:その他 | お台場海浜公園駅東京テレポート駅青海駅

まいばすけっと

レインボーブリッチのふもとにある、イオン系列のスーパーマーケットです。

f:id:tokyojun:20190323111936j:plain

 第三台場方面にすでに出かけてしまった時、こちらのお店は助かります!

関連ランキング:その他 | お台場海浜公園駅東京テレポート駅

ピクニックグッズは、デックス東京ビーチにダイソーでゲット!

何も持ってこなかった、手ぶらさんは、デックス東京ビーチにダイソーが入っているので、そこでレジャーシートやお手拭き、紙コップなどが手に入ります。

お台場にダイソーは、3店舗ありますが、デックス東京ビーチが一番近いです。

 

www.odaiba-decks.com

帰りはゴミがないか、チェックしてから帰宅をお願いいたします

いかがでしたでしょうか。観光や買い物で来られる人も多いと思いますが、お手軽なピクニックも体験いただきたいです。

なお、楽しくピクニックしたら、後片づけも忘れずにお願いいたします。ゴミ箱は、公園内のあちらこちらにあります。

悲しいことに、飲み食いした残がい、たばこの吸い殻が、公園にそのままになっていたりします・・・。

お台場は子供やワンちゃんも多いので、気をつけてください~

以上、よろしくお願いいたします!