「お台場でなんかおすすめのお菓子ってある?」と聞かれたら、私は迷わずフジテレビ1階のサザエさんのお店にある、「サザエさん焼」と答えています。
今回は、サザエさん焼の魅力を紹介したいと思います。
サザエさん焼とは?こだわりがすごい!
お品書きは以下の通りです。
サザエさん焼きとは、タイ焼きの焼き型がサザエさんや波平さん、タマになったバージョンです。
「なんだ~たい焼きじゃん」と思ったあなた!あなどってはいけません。
ここのサザエさん焼は、それぞれの具にチーズや白玉など、ひと工夫の具材が入っていて、そこらへんでは食べられない味になっているのです。
また、甘いものが苦手な人にはもんじゃ味という選択肢を与える、この優しさ!
サザエさん焼は、6種類の味があります。
■定番の味
- サザエさん焼 月島もんじゃ味(チーズ入り)
- サザエさん焼 カスタード味(アップルシナモン入り)
- 波平さん焼 小倉あんこ味(白玉入り)
- 波平さん焼 月島もんじゃ味(餅・マヨネーズ入り)
- タマ焼 チョコクリーム味(アーモンド入り)
■期間限定
- サザエさん焼 かぼちゃクリーム味
ちなみに、お一つ210円です。消費税8%に上がっているのに、据え置き価格♡
こちらは、お土産としても購入できるよう、5個パック(1050円)のもの。(6種類の中から5種類選べる)
見た目もかわいいですね。
これは、カスタード味の中身(見た目悪くてごめんなさい・・・)。たっぷりカスタードクリームの中に、シナモンが利いたシャキシャキ大きめリンゴのコンポートが入っています。私の好物。
20年前に、デイリーヤマザキで冬に売っていた「カスタードまん」を思い出す懐かしい味です。
息子はチョコとあんこが好み。
月島もんじゃ焼。中がトロってしてます。
ちなみに、サザエさん焼の消費期限は本日中だそうです
サザエさん焼は、幅広い年齢層から喜ばれること間違いなしの逸品です。
残念ながら日持ちはしませんので、その日のうちに会える人には、お土産で渡しても喜ばれると思います~