TOKYO JUNのお台場ブログ

お台場住民がお届けする、お台場の魅力とお役立ち情報

12月の毎週土曜日はお台場レインボー花火!おすすめ鑑賞スポットは?

スポンサーリンク

お台場では、毎年12月の毎週土曜日19時より、花火が打ち上げられるのをご存知でしょうか?

その名も、「お台場レインボー花火」

この花火は、お台場の商業施設協賛により、2011年から毎年開催されている催しです。

お台場住民にとっても、寒い時期の数少ない、ありがたいイベントです。

我が家では花火がベランダから観れるので、毎年、友人や親戚を招待して、みんなで鑑賞しています。

冬は特に、空気が澄んでいるので、花火がとても綺麗に観えます。

f:id:tokyojun:20190323105315j:plain

しかしこの花火の時間、19時から10分間と、あっという間に終わってしまいます。間延びすることもなく、一気にフィナーレ!

まあ、外は寒いので、集中して観るためには、10分が丁度良いかもしれません。

というわけで今回は、お台場レインボー花火のおすすめ鑑賞スポットについて、紹介したいと思います。 

花火鑑賞でおすすめスポットは、お台場海浜公園の砂浜から!

お台場レインボー花火は、お台場海浜公園側の海に位置する、「第六台場」付近から打ち上げられます。

なので、お台場の海沿いの建物で、3階より上であればだいたいの場所で観ることができます。

デックス東京ビーチからアクアシティお台場までは、3階の外側にデッキ通路があるのですが、そこが一番お手軽に観れる場所かもしれません。

この時期は、海側に隣接するレストランでは、窓際席には「花火プラン」が設けられているので、お店で食事をしながら楽しむのも一つです。

ただ、個人的なおすすめは、お台場海浜公園内の砂浜での鑑賞です

目の前で打ち上げられる花火は、臨場感があふれ、打ち上げられる音も間近で聞くことができ、まさに圧巻です。

花火の時期は、屋形船も花火を間近で鑑賞しようと、いつもよりも多く出ているので、花火に加えて、より幻想的な風景を味わうことができます。

そして、この花火は夏の花火大会のように混雑しません。観客同士がひしめき合うこともないのも、この時期ならでは。寒いことだけ我慢できれば、もう文句なしです。

花火だけじゃない、冬のお台場はイルミネーションも綺麗!

お台場は、お台場海浜公園に植えられている木に設置されているイルミネーションも綺麗です。

花火が終わったら、イルミネーション巡りに繰り出してはいかがでしょうか。

デックス東京ビーチとアクアシティのデッキ通路には、おせっかいにもカップルがツーショット写真を撮れるようなブースがいくつか設置されています。 

お台場までは、電車がおすすめ!土曜日は、駐車場が満室

休日は駐車場難民の車を多数見かけます。お台場は意外と広く、いくつかの商業施設を回ろうと思うと歩く距離も長いので、電車で来られることをおすすめします。帰りは渋滞していますし。

お台場から品川や田町方面に向かえる「レインボーバス」も、帰りは混んでいます。

とはいうものの、車で遠方から来られる方は、お台場海浜公園北口駐車場が比較的空いてて安いのでおすすめです。

商業施設からは遠いところが難点ですが、花火はその駐車場近くの砂浜からも良く見えます。

お目当ての商業施設の駐車場が満車で入れなかった際には、試してみてください。 

駐車場に関しては、こちらの記事も参考になれば幸いです。

www.tokyojun.com

お台場花火は、防寒対策をしっかりして風邪をひかないように!

12月の土曜日、お台場にデートや観光でいらしたら、是非花火も楽しんでいってください。

なお、雨天や強風の場合は、中止です。

また、海辺での花火鑑賞を楽しむ場合は、防寒対策をしっかりしてきてください。

冬場の海風はかなり冷たく、顔や指先、耳が痛くなります。

www.tokyo-odaiba.net