日程ありきでお台場に遊びに来る日を決めちゃうと、雨の日ってこともありますよね。せっかくのお台場も、じとじと雨だと、なんだか残念な気分に。 でも、大丈夫です!お台場には、雨の日でも楽しめる場所があります! というわけで今回は、お台場の雨の日に…
お台場巡りを楽しんでいると、中盤くらいに、一息つきたくなくなります。 しかし、カフェやコーヒー屋さんを探すも、土日のお台場カフェはどこも混んでいるのです。 ちなみに、TOKYO JUN調べ、「土日のお台場カフェ大人気ベスト3」を紹介させていただきます…
お台場には、デートで来られる人も多いかと思います。楽しそうにおしゃべりしながら歩くカップルとみると、何だか私までウキウキ気分になってしまいます。 そして、女性はみなさん、とてもおしゃれな恰好している人が多いです。でも・・・。お台場を楽しむた…
お台場は、遊んだり食事を楽しんだり、何かとお金がかかる場所です。 まず、ゆりかもめも、臨海線も、電車賃が高い。また、車で来たら来たで、駐車場代がかかる。でも、お台場に行って遊びたい。そんな時におすすめなのが、ピクニックです! 今回は、お台場…
「お台場でなんかおすすめのお菓子ってある?」と聞かれたら、私は迷わずフジテレビ1階のサザエさんのお店にある、「サザエさん焼」と答えています。 今回は、サザエさん焼の魅力を紹介したいと思います。 サザエさん焼とは?こだわりがすごい! お品書きは…
平日のお台場、まだ歩けない赤ちゃんと遊びに来てるママさん達をよく見かけます。楽しんで帰っていただきたいと思うものの、実際は楽しかったよりも、疲れたの方が記憶に残るのではと、ママさん達を勝手に心配する私。だってお台場、意外と広いので、移動距…
最近、糖質制限している人、増えてますよね。なんでも、40代から糖質制限を始めると、老化の進みが緩やかになるとか。 うちのパパも、糖質制限している一人。特に、夜は「餃子はいやだ」だの、「カレーライスなんて、糖質 on 糖質じゃねーか」だの、注文が多…
お台場では、毎年12月の毎週土曜日19時より、花火が打ち上げられるのをご存知でしょうか? その名も、「お台場レインボー花火」。 この花火は、お台場の商業施設協賛により、2011年から毎年開催されている催しです。 お台場住民にとっても、寒い時期の数少な…