お台場スポット
お台場の夏の風物詩の一つに、「海の灯まつり」があります。 この記事は、「2019年は楽しみにしていた、お台場の、とあるイベントがないよ」というお話なのです。 でも、いつか再開するときのために、「海の灯まつり」の魅力について、紹介したいと思います…
最近では、お台場海浜公園も「都内で潮干狩りができるスポット」の一つとして、色んなサイトで紹介されています。 潮干狩り、特にあさりは、4月下旬~5月上旬が一番おいしいとのことで、今が旬! そろそろ潮干狩りに行こうかと思ってたある朝、外をみたら、…
バーベキューは4月解禁のところも多く、お台場も夏にかけて、バーベキューで忙しくなります。 そんなバーベキューのプランの中には、食材を持ち込みができるお店があるので、ちょっとした買い足しにスーパーを利用される方も多くいらっしゃいます。 そのため…
チューリップといえば、小学校低学年の時に育てた経験がある人も多いのではないでしょうか。 幼いときには身近なチューリップも、大人になってしまえば、すっかり疎遠になってしまう存在。 そんなチューリップロスの人たちに朗報です!毎年春に、お台場で「…
お台場にも、恋のパワースポット的なお店があるのをご存知でしょうか? デックス東京ビーチ3階にある、和スイーツカフェ「東京恋テラス」です。行くと、恋愛成就に効果絶大だとか。 今回は、うわさの恋のパワースポット、確かめに行ってきました。 東京恋テ…
お台場に観光にくるなら、是非「その場所にある特有の風景や碑石・像」を楽しんでいただきたいです。 最近、観光は広義の意味では、東京ジョイポリスなどのレジャーを楽しむことも観光の一つとされているようです。個人的には邪道な気もしますが・・。 とい…
桜の時期。毎年同じ場所でお花見するのが、恒例行事という方もいらっしゃると思います。 そこで今年は、観光がてら、お台場まで足を運んでみてはいかがでしょうか。 意外や意外、お台場はお花見もできる観光スポットなのです。今回は、お台場でのお花見の魅…
お台場まで、車でお越しの方もたくさんいらっしゃると思いますが、土日となると、商業施設の駐車場待ちの車で軽い渋滞が起こっています。 個人的には、時間やお金を使う場所を気にせずお台場を色々見てみたいという方は、全日最大料金設定のある駐車場の方が…
普段忙しくしている人には、お台場の潮風公園での「マインドフルネス」はおすすめです。 休日に疲れているけど家族サービスをしなければいけない人も、双方にwin‐winな環境が整っています。 今回は、潮風公園の魅力について、紹介したいと思います。 マイン…
お子がまだ小さいと手もかかるし、何かとストレスが溜まります。 そんな毎日で疲れている時は、映画鑑賞がおすすめです!でも子供が小さいと、周りに迷惑をかけそうで映画館に行くのは気が引けますよね。 今回は、お台場の「ユナイテッド・シネマ」で赤ちゃ…
お台場に唯一存在する神社があるのをご存知でしょうか。 地元住民が初もうでに参拝する、アクアシティお台場神社です。 こちらの神社、アクアシティという名前がついているだけあって、「アクアシティお台場」の屋上にあります。 ということで今回は、地元住…
お台場に住んでいると、「よくあんなところに住めるね?」と言われることがあります。 「お台場は遊びに行くところであって、人の住むところではない」というイメージがあるらしく。 でも、お台場は歩道も広いし、意外と自然も多いのです。 住宅地から一番近…
フジテレビのシンボルである丸い球体「はちたま」の中で、プロポーズができるプランがあることを知りましたので共有させていただきます。 近々プロポーズのご予定がある方は、参考にしていただけたら幸いです。 それがこちらです。たまこん? うちのパパが、…
日程ありきでお台場に遊びに来る日を決めちゃうと、雨の日ってこともありますよね。せっかくのお台場も、じとじと雨だと、なんだか残念な気分に。 でも、大丈夫です!お台場には、雨の日でも楽しめる場所があります! というわけで今回は、お台場の雨の日に…
お台場では、毎年12月の毎週土曜日19時より、花火が打ち上げられるのをご存知でしょうか? その名も、「お台場レインボー花火」。 この花火は、お台場の商業施設協賛により、2011年から毎年開催されている催しです。 お台場住民にとっても、寒い時期の数少な…