最近、なにやら混雑しているな~程度にしか認識していなかったお店。 よく見ると、あの有名な「ゴンチャ」じゃないですか!! テレビで何度か、表参道で大人気の「台湾から上陸したお茶屋さん」と、紹介されているのを観ました。なぜ、いままで気づかなかっ…
最近では、お台場海浜公園も「都内で潮干狩りができるスポット」の一つとして、色んなサイトで紹介されています。 潮干狩り、特にあさりは、4月下旬~5月上旬が一番おいしいとのことで、今が旬! そろそろ潮干狩りに行こうかと思ってたある朝、外をみたら、…
贅沢な食事処といえば、ホテルのレストラン。 お台場には、ヒルトン東京お台場と、グランドニッコー東京台場の2つのホテルがあります。 それぞれ、5つ星、4つ星の高級ホテルです。ちょっとした記念日や、デートにもってこい。 そんな中、がっつりお肉が食…
先日、グーグルアドセンスについて、以下の記事を書きました。 www.tokyojun.com 早いもので、気がつけば、あれから一か月以上経ってましたが、先日ついに、アドセンス審査が承認されました! 今まで、価値が低いと罵倒?され続けていたので、自分の存在を認…
テレビでお台場が特集されるとき、わりと頻繁に取り上げられるのが、お台場で一番、昔から存在している飲食店。 その名も、「お食事処 ゆき」です。 お台場ができた30年前当時、「ゆき」は、屋台から始まったそう。以前、TVで紹介された時に当時の写真が紹介…
先日、お台場から自転車の「シェアサイクル」で豊洲市場まで行ってきました。 ゆりかもめでは、「お台場海浜公園駅」から豊洲市場がある「市場前」まで、約15分、320円の運賃がかかります。 お台場から豊洲市場はわりと近いのですが、ゆりかもめだと、お台場…
お米といえば、言うまでもなく、日本の国民食です。 私の実家は農家なので、親のすねをかじるように、今も実家で作られたお米を送ってもらって食べています。 パパには郵送代の方が高いとか、やんや言われます。しかしうちのお米、これがまた、美味しいので…
代表的なパンケーキのお店といえば、ハワイが本店のEggs 'n Things(エッグスンシングス)。 お台場店は、アクアシティお台場の3階に入っており、土日は長い行列ができるほどの超人気店です。 そんなエッグスンシングスでは、ポイントを貯められるのをご存知…
最近、温泉街などの観光先でパンをお土産に買うのが人気だとか。 お台場にも、パン屋さんがあります!しかも、どこもおすすめできるクオリティのパン屋さんです。 お台場でお土産に困ったら、パン屋さんを訪れてはいかがでしょうか。 今回は、地元住民ご用達…
ゆりかもめや車でレインボーブリッチを渡ると、レインボーブリッチを歩いている人を見かけることがあります。 そうなのです。レインボーブリッチ、歩いて渡れるのです。その遊歩道の正式名称は、「レインボープロムナード」。 最近、家にずっとこもってブロ…
バーベキューは4月解禁のところも多く、お台場も夏にかけて、バーベキューで忙しくなります。 そんなバーベキューのプランの中には、食材を持ち込みができるお店があるので、ちょっとした買い足しにスーパーを利用される方も多くいらっしゃいます。 そのため…